せかい旅行記(57か国)

台湾、イグル自治区、キルギス、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、イラン、アルメニア、ジョージア、ウクライナなど世界中の旅情報をまとめています。

台南(Táinán、タイナン)メモ

台南(Táinán、タイナン)メモ

台湾の京都とも言われる古都
食へのこだわりが強い
台湾名物になっている食べ物の中には台南発祥の物も多い


----------
移民署台南第一服務站

洋風建築でちょっとしたお城みたいな外観
台湾で一番美しい公共施設の建物と言われている
インスタ映えスポットで多くの観光客が訪れる
ちょっと郊外、街の西側のはずれ

ゲストハウスが集まっているエリアから2.2km、徒歩30分


==========
安平エリアで見逃した
時間があったらもう1回行く

----------
四草大眾廟(四草大衆廟)

鄭成功軍とオランダ軍との戦いの戦死者が祀られている
鄭成功軍の武将「鎮海元帥」が主神


----------
四草緑色隧道

マングローブ林の水路クルーズ
200元

人気観光地なので待ち時間2時間位かかることも
小舟の席は早い者勝ち、4列シートの真ん中の方の列になると川面がほとんど見えない、楽しむには端の方の席を確保するのが必須
クルーズ時間は30分
40人乗り


----------
四草砲台

古い砲台跡
ガジュマルの木が塀を侵食している


----------
安平樹屋

入場料
?元

チケットは英商徳記洋行と共通
元は塩工場
ガジュマルの木が小屋全体を覆うように育っている
ラピュタっぽい


----------
億載金城(Eternal Golden Castle)


----------
観夕平台


==========
朝市

----------
東菜市

朝市
野菜、果物、肉、お総裁、食堂、衣類、雑貨

6時~12時


----------
Anping Market

安平にある魚市場
深夜0時~6時までやっている
台湾名物の魚サバヒーは台南で昔から養殖されてきた
サバヒーは痛みやすいので、その日水揚げしたサバヒーをその日の午前中に調理して出す
だから台南のサバヒーは新鮮で当たりが多い

1997年にリフォームされた二階建ての市場
市場全体を冷やす冷房設備もある


----------
尚青黄昏市場

夕方にしか空いていない市場


==========
ちょっと郊外、台南だけど街のはずれの方

----------
◯ 鎮安堂飛虎將軍廟

日本軍人が神様として祀られている民間廟
飛虎は戦闘機、将軍は杉浦少尉への敬称
海軍航空隊「杉浦茂峰」 (茨城県水戸市/享年21歳)は、台湾沖航空戦で撃墜された際、命と引き換えに眼下の村を避けて墜落。 村人たちを守ったとされ、鎮魂と感謝の意を込めて1971年に建てられたの
杉浦茂峰以外にも氏名不詳の2名と合わせて計3名が祀られている
台南駅から3番のバス「海東國小」行きに乗り「同安路口」下車、徒歩5分


----------
本将軍前大士殿

飛虎將軍廟とは別の場所
このあたりで訓練をしていた予科練の少年飛行兵が米軍に撃墜され
谷山利之、大原泰雄、繁田稔、3名の方が亡くなった
その3名の方を祀った廟
最寄りのバス停から30分ほど歩くのでレンタルスクーターを借りて他のスポットとも合わせて観光した方が良い


----------
七元帥廟

1938年この付近に日本軍の飛行機が墜落し、その時搭乗していた7人が亡くなった
その方たちを慰霊するために建てられた廟
七本のガジュマルの木が植えられている
まわりに何もない畑の中にぽつんとある廟
台南中心部からのバスは1日3本、バス停から30分程歩くので他のスポットと合わせてレンタルスクーターで


----------
慶隆廟

謝永常という明代の将軍の廟
明治時代の軍人である吉原小造大佐がともに祀られている
1964年に台南の中学校で運動場の建設中に1000体以上の遺骨が発掘された
調べてみると清朝の時には無縁仏を収める塚があり、日本統治時代は日本人の墓所だった
慰霊の為に廟が建てられた

帥軍廟

 

 

 

==========
行かない

----------
△ 十鼓文化村

保安火車站の近く

太鼓のテーマパーク
廃工場をリノベーション
入場料400元


----------
△ 奇美博物館

保安火車站の近く

西洋建築、西洋彫刻
郊外にある大き目な美術館


----------
△ 五妃廟

5人の王妃を祀った廟
住宅街にひっそりとある
ググった写真を見た感じ特別なものを感じなかった
王妃たちが誰なのか背景を知っていると楽しめるかも


----------
× 川記芋粿蝦仁肉円

閉店してしまった

 

==========
もう行った

 


==========
安平(アンピン)

レンガ造りの建物が多く残る古都台南の原点となる場所
安平古城(ゼーランディア城)の城下町として発展した
1600年ごろ台湾はオランダに統治されていた
オランダ人が持ち込んだレンガ製造技術により街が発展した
台湾で最初に開かれた街


安平古堡(ゼーランディア城)
オランダ人が作った古い城塞
入場料50元

鄭成功
台湾の英雄
台湾の織田信長的な人
オランダと戦い台湾を取り戻した

成功啤酒(成功ビール)
安平古堡内のお土産屋さんに成功ビールが売っている
パッケージの裏面に「絶対成功します」と日本語で書かれていておもしろい
受験祈願や就職祈願などでお土産に買われる
330mlの缶入り
35元


延平街(Yanping Street, Anping District)
安平老街の顔
土産物屋やフルーツジュース、アイスクリームなどの屋台、食堂などが軒を連ね、観光客も多い通り
小さな寺院などもある


効忠街(Xiaozhong Street, Anping District)
中興街(Zhongxing Street, Anping District)

古い住宅街
お土産屋さんなどのお店はほとんどないが住所の番地表示が剣獅というシーサーみたいな生き物の顔になっているエリアがあるのがおもしろい

剣獅
剣をくわえた獅子のモチーフ
沖縄のシーサーのように魔除けの効果がある
番地を示す表札のようなものが剣獅になっているエリアがある

近くには番地表示の札が壺の形をしているエリアもあり台南人の遊び心が感じられる

剣獅公園
剣獅の飾りがある公園


----------
◯ 林百貨店

日本統治時代の1932年12月に、台南市では初の百貨店としてオープンした
日本人の林さんが建てたので林百貨店
当時は台南で唯一エレベーターがある建物だった
昔はエレベーターガールもいたがいまはいない?
1980年頃から廃墟となっていたが2014年6月には数度の改装や展示期間を経てリニューアルオープン
内装や店員さんの服装などは当時のレトロモダンさはしっかりと残されいる
エレベーターの階数表示が針で動くアナログ式
エレベーターは5人乗り、現在は1階と5階にしか止まらない
夜のライトアップが綺麗
ファッション雑貨や文具・食器などの生活雑貨や、台湾の若手・有名作家による1点物のメイドイン台湾の商品が並ぶ
百貨店なので値段はお高め
台南伝統菓子の「椪餅(ポンピン)」は麦芽糖や黒糖餡を包んだお饅頭で、夕方には売り切れる人気商品
6階屋上には屋外神社の末広社がある、商売繁盛の神様を祀っている
夜には神社もライトアップされる

10:30~21:30


----------
国立台湾文学館 (旧台南州庁)

日本人建築家の森山松之助が設計
1916年に落成
当時は日本統治時代の台南州庁で、台南最高の行政機関
第二次世界大戦時に連合軍の爆撃を受け破損したが、もとの姿に修復された
戦後は台南市庁舎として使用された
マンサード様式の屋根や、和洋を融合させた入り口の円柱が美しい
毎年クリスマス期間には、建物の前に巨大なクリスマスツリーが飾られる
現在は図書館のようになっている

大阪の中之島公会堂に似ている

月曜日は休み
9時~18時
金、土だけ9時~21時


----------
保安路

國華街の近く
店舗型の飲食店が多い
座席を確保したり注文の仕方の点で屋台よりは敷居が高い


----------
府中街

孔子廟から数百メートル延びる通り

台南孔子廟

〇 孔廟の近くの木に人なれした太ったリスがいる


----------
海安路

海安路の南半分に飲み屋街がある
路上にテーブルと椅子を並べた感じ
良心的な価格のお店が多い
ライブミュージックが大音量で流れていて週末はにぎやか


----------
◯ 國華街

B級グルメが集まるエリア
1品に特化した小吃の屋台が多い
初心者が食べ歩きをするのに最適


----------
◯ 正興街

オシャレなカフェや雑貨店が集まるスイーツエリア
猫をモチーフにしたアートが多い
他の老街に比べて歴史が浅いが最近急成長した人気スポット

泰成水果氷店という果物屋さんのアイスクリームが特におすすめ


----------
永樂市場
水仙宮市場

朝市
50年以上の歴史を持つ伝統的な市場
国華街側の通りから見ると入り口に永樂市場と書いてあり、海安路側の通りから見ると水仙宮市場と書かれている


----------
祀典武廟(スーデェンウーミャオ)

現存する台湾の武廟の中で最も古く、17世紀半ば頃に建てられた
商売の神様

恋愛の神様、月下老人もいる
右手に杖、左手には結ばれる男女の名簿を持つs

大丈夫の額


----------
大天后宮

台湾で最も古い媽祖廟


----------
藍晒圖文創園區

台南の建築士、劉國滄氏さんの3Dアートがある
古い建物をリノベーションしてアート系の施設に
夜はライトアップされてきれい


----------
国定古跡台南地方法院

見た目が東京駅っぽいレンガ造りの建物
元裁判所


----------
〇 延平郡王祠

鄭成功が1662年に38歳で死去したその年に、民衆によって廟が建てられ、鄭成功が祀られた。当時は「開山王廟」と名付けられていた
1875年には新しく福州式建築の祠が建てられた
日本が台湾を統治していた時代には開山神社と改称した時期もあったようであるが、
終戦後、中華民国政府によって以前の祠が取り壊され、新しい様式の建物に建て替えられた


----------
台湾首廟天壇天公廟

台湾で初めての廟
鄭成功に由来
大学の敷地内に博物館がある
歴代の学長の写真が飾られていて初代学長は日本人が作った

----------
巨大扭蛋機

巨大ガチャ
ソフトボール大のカプセルが9000個入った巨大なガチャ
1等賞は日本と台湾の往復航空券


----------
吳園藝文中心

池と古風な台湾建築の屋根付き休憩スペース
入場無料
わざわざ狙っていくほどでもないけど近くを通ったら覗いてみる


----------
國立成功大學

日本統治時代に作られた大学
名前は鄭成功に由来
大学の敷地内に博物館がある
歴代の学長の写真が飾られていて初代学長は日本人


----------
鴨母寮市場

台南の中心地から一番アクセスが良い朝市
映画「ママ、ごはんまだ?」に出てくる

 

----------
◯ 神農街(シンノンチエ)

夜に行く

200年以上前から建つ台湾の家々
夜になるとライトアップされ幻想的な雰囲気
通りの西端にある藥王廟に神農という医学の神様が祀られていることから神農街と呼ばれるようになった
古い木造建築をリノベーションしたおしゃれカフェや雑貨屋さんが並びインスタ映えスポットに
午前中は閑散としている、お昼過ぎから営業するお店が多い
提灯の明かりが綺麗なので夜に行った方が良い


----------
◯ 赤崁樓(チーカン楼)

別名プロヴィンティア城

台南最古の歴史スポット
オランダ統治時代に建てられた
300年以上の歴史を誇る中華風建築の古蹟
鄭成功銅像
鄭成功孫文蒋介石とならぶ「三人の国神」の一人、オランダ軍を討ち払った台湾の英雄
成功ビールを売っている
8:30~21:30
入場料50元


----------
銀同社區

貓咪高地という猫の絵が壁に描かれたエリアがある
→実際に行ってきたがわざわざ行くほどの場所でもなかった


----------
新美街

新美街彩繪巷という壁にアート系の絵が描かれたエリアがある
→ここもわざわざ行くほどの場所でもないが、観光地エリアにあるので近くを通ったら寄り道してみるのもいい